【完全無料・迅速対応】防水工事の価格、一括見積もり比較「防水コネクト」
無料24時間対応
地元の業者に一括見積もり依頼
0120-690-287

防水工事って?費用や工事内容、防水材や業者選びのコツまでを初心者向けに全解説!

防水工事というと、水道周りや浴槽などの工事を思い浮かべる方も多いでしょう。

しかし、防水工事にはそれ以外にも、屋根やベランダに施すものがあるのをご存じでしょうか?

これらの工事は、雨漏りや家屋の傷みといったトラブルを防ぐために大変重要な工事です。

また、雨漏りや屋根のメンテナンスというと、部分修理や塗装工事、葺き替え工事などが注目されがちですが、防水のみの工事も実際には存在します。

今回はそんな防水工事について、初心者の方向けにゼロから解説します!

防水工事とは?

1-1 防水工事ってどんな工事?

防水工事とは、建物の屋根や外壁、ベランダなど、屋外からの水にさらされる部分に防水処理を施す工事のことです。

建物は経年劣化や外的な要因などによって日々少しずつダメージを受けていきます。

メンテナンスをしない状態で何年も放置してしまうと、外壁のひび割れや、屋上防水の劣化などにより屋内への漏水などの被害をもたらすことがあります。

カビや腐食など家屋に深刻なダメージを与えるだけでなく、一度大きな被害になってしまうと工事費用が高額になることもありますので、定期的なチェックとメンテナンスが大切です。

防水工事は、そういった経年劣化などによる家屋の漏水被害を防ぐためにとても大切な工事といえます。

1-2 防水工事が必要な場所や、家のタイプ

防水工事は具体的にどういった場所に行うのでしょうか?

よくある工事場所としては以下のようなものがあります。

  • ●陸屋根(平らな屋根)の屋上
  • ●ベランダやバルコニーの床
  • ●外壁
  • ●太陽光発電が設置してある屋根
  • ●立体駐車場などその他水はけの悪い場所

このうち最も多いのが屋上、外壁、ベランダの防水工事です。

陸屋根などは排水のための勾配が少しはついていますが、通常の三角屋根などに比べて水がたまりやすいことにかわりはありません。

また近年では、現代的なデザインの家が増え、開放的なバルコニーや屋上のある家も増えてきました。

こういった家は新しいからといって安全ということはなく、従来の小さなベランダの家に比べ漏水などの被害のリスクが高いこともありますので十分に注意が必要です。

1-3 防水工事の必要性をセルフチェック!

では、防水工事を行うタイミングはどのように判断したらいいのでしょうか。

こんな症状が見られたら要注意!というチェック項目を用意しました。

これまで家の屋上などをじっくり見てこなかったという方、建築から年数が経っていて防水機能に不安を抱えているという方は、ぜひ参考にしてください。

  • <チェックリスト>
  • ☑天井や壁などに雨漏りが発生している
  • ☑雨の後などに部屋の中が湿っぽい
  • ☑屋上や壁にひび割れやめくれ、広範囲の色あせがみられる
  • ☑カビや害虫が発生している
  • ☑植物が繁殖している
  • ☑排水不良で水が溜まった状態が続いている
  • ☑防水材の耐用年数を超えている

耐用年数は使っている防水材によってそれぞれ異なりますが、概ね10年を超えていたら注意した方がいいでしょう。

既に一度防水工事を行っている場合は、使っている防水材の特徴を良く理解しておきましょう。

詳しくは2章の防水材の種類と特徴の項目にてご説明しています。

防水工事の種類を解説!

2-1 防水工事の工法

では、工事に使用する防水材にはどのようなものがあるのでしょうか?

外壁の防水工事で塗装工事がメインで塗料も少し異なるので、今回は屋上、ベランダの防水工事でよく使われる防水材をご紹介します。

一般的なものは、①アスファルト防水、②FRP防水、③シート防水、④ウレタン防水、⑤シーリング防水の5種類です。

それぞれの特徴について以下で解説します。

1.アスファルト防水

高温に熱したアスファルトを塗り、温度が下がる際に防水シートを接着し、防水層を形成するやり方。

●メリット
防水効果が高く、耐用年数が長い。一番古くから使用されている防水材で信頼度が高い。

●デメリット
工事業者の腕が問われる。費用がやや高い。

【耐用年数:20~30年】

2.FRP防水

ポリエステル樹脂を塗布し、その上にガラスマットを貼り付け、硬化剤を染み込ませ硬化させる方法。

●メリット
紫外線に強く、耐久性が高い。外観も美しく仕上がる。軽量なため木造の住宅などにも適している。

●デメリット
定期的なトップコートの塗りなおしが必要。

【耐用年数:10~15年】

3.シート防水

下地の上に防水シートを接着材で貼り付ける方法。

●メリット
施工が比較的簡単。施工面積が大きくなるに従って工事費がお得になる。

●デメリット
経年劣化でシートがめくれてくることもある。複雑な形をした屋根には施工しにくい。

【耐用年数:10~15年】

4.ウレタン防水

液状のウレタン樹脂を塗装する方法。

●メリット
継ぎ目がなく仕上がりが美しい。液状なのでシート防水では施工できない場所でも対応可能。

●デメリット
業者の腕が問われる。トップコートを定期的に塗り替える必要がある。

【耐用年数:10~15年】

5.シーリング防水

シーリング(コーキング)材を用いてひび割れなどを部分的に塞ぐやり方。外壁などでは多い。

●メリット
安価で、かつ短工期で施工が可能。部分的な修理や応急処置が可能。

●デメリット
永久的に防水性能を発揮するわけではない。

【耐用年数:5~10年】

それぞれの防水材の詳しい説明については、こちらの記事で紹介していますので、合わせてご覧ください。

屋上防水の費用は?

3-1 防水工事の大まかな費用

工事を行うにはどれくらいの費用がかかるのかでしょうか。

実際の費用は、工事面積、使用する防水材、工法、施工業者などによって大きく異なるため、一律に考えるのはとても難しいです。

しかし防水材によって1㎡あたりいくらというのはある程度決まっていますので、それらを元に計算してみることは可能です。

まずは以下にそれぞれの防水材の1㎡あたりの費用をご紹介します。

防水材別・1㎡あたりの費用
アスファルト防水 FRP防水 シート防水 ウレタン防水 シーリング防水
5,500~8,000円/㎡ 4,000~7,500円/㎡ 4,000~5,500円/㎡ 5,000~7,000円/㎡ 400~1,000円/㎡

工事には、こちらの費用以外に高圧洗浄、下地処理、脱気筒設置、保護塗料、管理費などがかかります。

これらを元に、仮に200㎡の屋上に施工を行ったとして、諸経費を含めた大まかな費用を計算すると、以下のようになります。

200㎡の屋上を施工した場合の費用
防水材 費用相場
アスファルト防水 150~160万
FRP防水 140~150万
シート防水 90~110万
ウレタン防水 120~130万

※工事方法や施工業者によっても費用は異なります。

※足場の設置が必要な場合には上記の金額に20~30万が追加でかかります。

防水材以外の費用の内訳、計算方法など、詳しくはこちらの記事をご覧ください。

3-2 工事に必要な期間

防水材、下地処理などは1㎡あたりの費用で決められていることが多く、トータルの費用は施工面積によって決まるということになります。

防水工事は、まず施工部分の洗浄から始まり、実際の塗料やシートを施し完成するまでいくつかの工程があります。

選ぶ防水材によって工程も工期も異なりますので、以下に大まかな工期をご紹介します。

防水材別・工事期間
防水材 工事期間
アスファルト防水 6~10日程度
FRP防水 2~5日程度
シート防水 5~10日程度
ウレタン防水 5~10日程度
シーリング防水 2~5日程度

天候や面積などによって期間が長くかかることもあります。概ね1週間~2週間程度と見ておくと良いでしょう。

施工時の注意点と補助金などの制度について

4-1 施工時の注意点

工事を始める際にはどのようなことに注意したらいいのでしょうか。

①補助金などについては必ず事前に確認する

自然災害などに対して火災保険が適用されるという話を聞いたことがある方もいるかもしれません。雨漏りなどの被害にあった場合、台風などが原因であれば、一定の条件をクリアすれば補助金を受け取れることがあります。

ただし、こういった保証制度は事前に申請が必要なため、施工を行う前に条件や適用可能かどうかについて確認しておく必要があります。

工事を始めてしまってから気づいたということがないように、利用した場合は必ず事前に業者に伝え、住んでいる地域の自治体への確認など準備しておきましょう。

②近隣住民への配慮

防水工事は屋外での作業となるため、近隣へ音が響いてしまうというったことは少なからず起こります。騒音で苦情などになる前に事前に説明しておくことが大切です。

また、防水材はものによって施工時に独特の臭いがすることがあります。こちらも工事をする上ではやむを得ないことですので、防水材を選ぶ際には十分注意し、施工することになったら近隣へ事情を説明しておくのが良いでしょう。

業者からも、責任者の名前や連絡先を記した看板を提示することが多いです。

4-2 保証制度や補助金について

①保証制度について

以前に工事を行ったけれども不具合が出てきた、新築でさほど建築から時間が経っていないにも関わらず雨漏りが起きた、などの場合には、施工時の会社の保証制度について一度確認してみるのがおすすめです。

保証期間内であれば費用を抑えて施工できる可能性があります。

また新たに施工業者を選ぶ際は、今後のためにもアフターフォローが充実している場所を選ぶと良いでしょう。

②補助金について

先にも少し触れましたが、自然災害などによって雨漏りやひび割れが生じた場合には火災保険が適用されることがあります。

適用の条件はやや厳しめのようですが、一度工事をする前にお住まいの地域の条件などを確認してみると良いでしょう。

業者選びのポイント

5-1 防水工事をする業者って?

最後に、工事業者について詳しくご説明します。

防水工事を行う業者には、①防水専門の業者、②塗装業者、③ハウスメーカー、④リフォーム業者などがあります。

①防水専門の業者

屋上やベランダなどの防水工事を始め、キッチン周り、お風呂場などの工事も行う業者です。防水工事を専門としているので、経験豊富な職人が多いのが特徴です。屋根やベランダ以外に他の場所で水関係のトラブルがある場合にも相談しやすいでしょう。

②塗装業者

外壁や屋根の塗装工事を専門とする業者です。ウレタン防水など塗膜系の工事は、塗装工事と工程が似ているため施工できる業者が多いです。

防水工事を専門としているわけではないですが、塗装の業界では価格競争も激しくリーズナブルな見積もりになることもあるようです。

③ハウスメーカー

新築工事や建物の管理を行う業者です。建築後もメンテナンスなどでトラブルの相談に応じてくれることが多いようです。保証期間などがあれば費用を抑えて施工できることもあるようなので、防水関係で急なトラブルがあった場合には建築時のメーカーに一度相談してみても良いでしょう。

④リフォーム業者

屋上や外壁だけでなく、室内などもすべて含めてリフォームなどを行っている会社です。防水の施工に加えて、他にも同じタイミングでメンテナンスしたい部分がある場合には、一か所のリフォーム業者にすべて任せるのもひとつの方法です。ただし、防水専門の業者ではないので、見積もり内容などに問題がないかよく確認することが大切です。

5-2 いい業者に出会うために!業者選びのポイント

防水工事は決して安い工事ではありません。

また、大切な家の将来がかかっているわけですから、ぜひともいい業者を選びたいですよね。

業者を選ぶ際どのような部分を見たらいいのか、簡単なチェック項目を用意したので、ぜひ参考にしてください!

  • <業者選びのポイント>
  • ☑工事の実績が豊富
  • ☑見積もり内容が明確
  • ☑説明が丁寧で質問にしっかりと答えてくれる
  • ☑対応が迅速で連絡がスムーズ
  • ☑適正価格(大幅な値引きなどがない)
  • ☑契約を無理に急かさない(考える時間をくれる)
  • ☑保証やアフターサービスが充実している

悪徳業者に引っかかってしまうのは何としても避けたいですよね。

近年の台風などの影響で業者への依頼が集中していることもあり、悪徳業者の被害も一定数報告されています。

突然家に訪問してきて工事が必要だと言ってくる業者、契約を急かす業者、大幅な値引きを見せて契約させようとする業者などは悪徳業者である可能性が高いです。十分に注意しましょう。

5-3 まとめ

防水工事は、屋根の葺き替え工事や外壁塗装工事に比べて行う家も少ないため、よく知られていない部分も多いです。

防水には防水専門の業者もいるので、陸屋根のお家や、屋上付きのお家にお住まいの方は一度工法などチェックしてみても良いでしょう。

ベランダなどの水漏れが不安だという場合にも防水工事はとても有効です。

防水コネクトではお客様の地域やご希望に合った工事業者をご紹介しています。お見積りのご依頼までは無料ですので、工事店をお探しでお困りの方はいつでもご相談ください。

フォームで相談フォームで相談

複数業者に相見積りで
失敗しない防水工事を!

最短20秒で一括見積依頼!

実績のある地元の優良業者を
ご紹介いたします。

フォームで相談 0120-690-287 24時間対応
フォームで相談 0120-690-287 24時間対応

工事前に知っておきたい!プロが優しく解説「防水工事大百科」

全国コネクトグループ支店一覧

お住まいの地域を選んで、防水工事・外壁塗装の費用、相場を知ろう

全国コネクトグループ支店一覧
【サイトご利用上の注意】
※お見積り依頼及び各工事店からのお見積り提示、各種お電話・メールでの相談はすべて「無料」になります。
※工事店の紹介数は最大3社、お客様のご要望に沿って最適な工事店を選定しご紹介しております。
※見積りは提携工事店よりお届けします。より正確なお見積りをお届けするため、詳細の確認で複数工事店からご連絡がいくことがございます。予めご了承ください。
※防水コネクトでは、すでに工事店が決定されている方、最初から契約のご意思が全く無い方などへは、弊社登録工事店の紹介をお断りしております。
※提携の工事店には、過度な営業を控えるよう厳重な注意を行っております。評判の悪い工事店には即時弊社から登録を解除できるものとしておりますので、何か問題がございましたら弊社までご一報ください。
※防水コネクト経由にて防水工事のご契約をいただいた方へは、契約金額に応じてキャッシュバックとしてギフト券(JCBギフトカード、VJAギフトカード、Amazonギフト券)を贈呈しておりますので、ご契約が成立次第、規定のフォーマットにて申請くださいますようお願い申し上げます。
(注)当サイトからご紹介の工事店と成約いただいた方には、ご成約金額に応じて(上限金額無し!)キャッシュバックとしてギフト券を差し上げております。対象の方はキャッシュバック申請フォームから申請ください。申請が確認ができ次第、ギフト券を手配させていただきます。(受付期間:契約から6ヶ月間)
お好きなギフト券プレゼント
防水コネクト
お好きなギフト券プレゼント